ヤネス・ゴリシェクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヤネス・ゴリシェクの意味・解説 

ヤネス・ゴリシェク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/29 10:13 UTC 版)

ヤネス・ゴリシェク (Janez Gorišek、1933年9月13日 - 2023年3月21日) は、ユーゴスラビアの元スキージャンプ選手でユーゴスラビア及びスロベニア建築家土木技術者

生涯

スロベニアリュブリャナ出身。 1956年コルチナ・ダンペッツオオリンピックにスキージャンプユーゴスラビア代表として出場、51人中50位となった。

1961年リュブリャナ大学の土木工学・測地学部を卒業後、自身の競技経験を生かして各地のジャンプ台設計を手掛けた。 彼の名を一躍有名にしたのは兄のヴラドとともに手がけ1969年に完成した地元スロベニアの世界最大 (当時) のジャンプ台レタウニツァ・ブラトウ・ゴリシェクである。

1984年サラエボオリンピックイグマン山ジャンプ台や2014年ソチオリンピックのジャンプ台を手がけ、またレタウニツァ・ブラトウ・ゴリシェクを上回って世界最大のジャンプ台となったヴィケルスンジャンプ競技場改築を手がけた[1]

2023年3月21日、死去[2]。89歳没。

主な作品

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヤネス・ゴリシェク」の関連用語

ヤネス・ゴリシェクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヤネス・ゴリシェクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヤネス・ゴリシェク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS