ヤコブ・クリストマンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヤコブ・クリストマンの意味・解説 

ヤコブ・クリストマン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/09 10:13 UTC 版)

Note by Christmann in the De revolutionibus manuscript, 1603

ヤコブ・クリストマンドイツ語: Jakob Christmann1555年11月 - 1613年6月)は、ドイツ天文学者東洋学者

生涯

ユダヤ人であったが、1578年以前にキリスト教に改宗している。ルプレヒト・カール大学ハイデルベルクコレギウム・サピエンティアエで東洋学を学び、ディオニジアヌムの教師となった。その後バーゼルヴロツワフウィーンプラハで修学した。

1582年にカシミリアヌムの教員となり、アラビア語の文法書『Alphabetum arabicum』を同校の教授らに進呈した。のちにハイデルベルクに戻り、1584年にコレギウム・サピエンティアエの教授となり、同校のヘブライ語教授に任命された。

1551年以降ハイデルベルク城にあった、ギヨーム・ポステルの著書の写本の目録を作成し、1590年にはファルガーニーの天文学に関する著書のラテン語版を出版した。

1609年にはフリードリヒ4世の要請により、ヨーロッパで2人目のアラビア語教授に任命された。58歳で死去した[1]

Tractatio geometrica de quadratura circuli, 1595

脚注

活動

  • Alphabetum Arabicum cum isagoge Arabice legendi ac scribendi, Neustadt 1582
  • Muhammedis Alfraganii Arabis chronologia et astronomiae elementa, Frankfurt 1590

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ヤコブ・クリストマンのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヤコブ・クリストマン」の関連用語

ヤコブ・クリストマンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヤコブ・クリストマンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヤコブ・クリストマン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS