モンゴル国の世界遺産とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > モンゴル国の世界遺産の意味・解説 

モンゴル国の世界遺産

(モンゴルの世界遺産 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/21 09:28 UTC 版)

モンゴル国の世界遺産(モンゴルこくのせかいいさん)について述べる。モンゴルの世界遺産条約受諾は1990年2月2日のことであった(当時はモンゴル人民共和国)。以下は第43回世界遺産委員会(2019年)終了時点の情報である。[1]

世界遺産

画像 登録名 登録年 所在地 分類 登録基準
ウヴス・ヌール盆地 2003年 オブス県ザブハン県フブスグル県
(およびロシア領内)
自然 (9), (10)
オルホン渓谷の文化的景観 2004年 ウブルハンガイ県アルハンガイ県[2] 文化 (2), (3), (4)
モンゴル・アルタイ山脈の岩絵群 2011年 バヤン・ウルギー県 文化 (3)
大山ブルカン・カルドゥンと周辺の神聖な景観 2015年 ヘンティー県 文化 (4), (6)
ダウリアの景観群 2017年 ドルノド県
(およびロシア領内)
自然 (9), (10)

暫定リスト記載物件

モンゴルは世界遺産の暫定リストに、大ゴビ砂漠など、計12件を記載している[1]

脚注


出典




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モンゴル国の世界遺産」の関連用語

モンゴル国の世界遺産のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モンゴル国の世界遺産のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのモンゴル国の世界遺産 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS