モノビジョン法
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 09:44 UTC 版)
優位眼を遠方、劣位眼を2Dほど近方にあわせる。これにより遠くと近くをある程度明視することが出来るようになる。 この方法は眼優位性が高く、立体視がある程度ないとうまくいかないとされている。またあまりに高齢な人はうまくいかないと言われている。うまくいかなかった際には近方あわせの方を近視矯正手術により正視あわせ、モノビジョン状態を解消する手段が執られる。
※この「モノビジョン法」の解説は、「眼内レンズ」の解説の一部です。
「モノビジョン法」を含む「眼内レンズ」の記事については、「眼内レンズ」の概要を参照ください。
- モノビジョン法のページへのリンク