モノカとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > モノカの意味・解説 

もの‐か

連語形式名詞「もの」+係助詞「か」》

意外なことに感動したり、驚いたりする意を表す。「なるほどそういう—」

世の中は数なき—」〈万・三九六三〉

反語の意を表す。

「かくけしからぬ心ばへはつかふ—」〈源・帚木


ものか

[終助]連語「ものか1」から》連体形に付く。きっぱりと否定する意を表す。「君などに負ける—」「二度と来る—」

[補説] くだけた話しことばでは「もんか」ともなるが、ともに改まった場や、目上の人に対して用いないていねいに言うときは「ものですか」となる。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モノカ」の関連用語

モノカのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モノカのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS