モウロウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > モウロウの意味・解説 

もう‐ろう〔マウラウ〕【×孟浪】

読み方:もうろう

[名・形動とりとめのないこと。いいかげんなこと。また、そのさま。

「—思いを構うるまま」〈逍遥小説神髄


もう‐ろう【××朧】

読み方:もうろう

ト・タル[文]形動タリ

ぼんやりとかすんで、はっきり見えないさま。「霧の中に—と人影が浮かぶ」

物事内容・意味などがはっきりしないさま。「言うことが—としている」

意識確かでないさま。「頭が—とする」


もう‐ろう〔マウ‐〕【盲×聾】

読み方:もうろう

視覚聴覚の両方障害のあること。また、その人見え方聞こえ方の状態によって、全盲ろう(まったく見えず聞こえない)、全盲難聴(まったく見えず聞こえにくい)、弱視ろう(見えにくくまったく聞こえない)、弱視難聴見えにくく聞こえにくい)の四つ大別される


朦朧

読み方:モウロウ(mourou)

かすんではっきりと見えないさま



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モウロウ」の関連用語

モウロウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モウロウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS