メネラウスの定理
△ABC を1つの直線で切り,辺BC,CA,AB またはその延長との交点をP,Q,R とすれば
![[数式]](https://cdn.weblio.jp/e7/img/dict/tmcyg/img/glossary_scheme_115.gif)
これをメネラウスの定理という。
![[図]](https://cdn.weblio.jp/e7/img/dict/tmcyg/img/glossary_scheme_112.gif)
逆に、△ABC の3辺BC,CA,AB またはその延長上の点をP,Q,R とするとき,外分点の数が奇数個であって,かつ ① がなりたてば,3点P,Q,R は1直線上にある。
(メネラウスの定理の逆)
固有名詞の分類
Weblioに収録されているすべての辞書からメネラウスの定理を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- メネラウスの定理のページへのリンク