メガネバシとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > メガネバシの意味・解説 

めがね‐ばし【眼鏡橋】

読み方:めがねばし

石造り半円形二つ並んだ形の寛永11年(1634)に中国如定伝え長崎中心に九州各地みられるようになり、明治初期には東京でも造られた。

眼鏡橋の画像
長崎市の眼鏡橋
眼鏡橋の画像
長崎市の眼鏡橋



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

メガネバシのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メガネバシのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS