ムソウソセキとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ムソウソセキの意味・解説 

むそう‐そせき〔ムサウ‐〕【夢窓疎石】

読み方:むそうそせき

[1275〜1351]南北朝時代臨済宗の僧。伊勢の人。一山一寧高峰顕日師事後醍醐天皇足利尊氏らの篤信を受け、京都嵯峨天竜寺開山天竜寺船による貿易促し、また造園芸術発展させた。門派夢窓派といい、五山文学最盛期つくった。著「夢中問答」「臨川寺家訓」「西山夜話」「夢窓国師語録」など。正覚国師。心宗国師。普済国師夢窓国師




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ムソウソセキのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ムソウソセキのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS