ミモシナーゼ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/11/03 07:30 UTC 版)
Jump to navigation Jump to search
![]() |
この記事のほとんどまたは全てが唯一の出典にのみ基づいています。他の出典の追加も行い、記事の正確性・中立性・信頼性の向上にご協力ください。(2018年2月)
|
ミモシナーゼ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
識別子 | |||||||||
EC番号 | 3.5.1.61 | ||||||||
CAS登録番号 | 104118-49-2 | ||||||||
データベース | |||||||||
IntEnz | IntEnz view | ||||||||
BRENDA | BRENDA entry | ||||||||
ExPASy | NiceZyme view | ||||||||
KEGG | KEGG entry | ||||||||
MetaCyc | metabolic pathway | ||||||||
PRIAM | profile | ||||||||
PDB構造 | RCSB PDB PDBj PDBe PDBsum | ||||||||
遺伝子オントロジー | AmiGO / EGO | ||||||||
|
ミモシナーゼ (Mimosinase、EC 3.5.1.61) は、以下の化学反応を触媒する酵素である。
- (S)-2-アミノ-3-(3-ヒドロキシ-4-オキソ-4H-ピリジン-1-イル)プロパン酸 + 水3-ヒドロキシ-4H-ピリド-4-オン + L-セリン
したがって、この酵素の基質は、(S)-2-アミノ-3-(3-ヒドロキシ-4-オキソ-4H-ピリジン-1-イル)プロパン酸と水の2つ、生成物は3-ヒドロキシ-4H-ピリド-4-オンとL-セリンの2つである。
この酵素は加水分解酵素、特に鎖状アミドの炭素-窒素結合に作用するものに分類される。系統名は、ミモシン アミドヒドロラーゼ(mimosine amidohydrolase)である。
関連項目
出典
- Tangendjaja B, Lowry, JB and Wills RH (1986年). “Isolation of a mimosine degrading enzyme from Leucaena leaf”. J. Sci. Food Agric. 37 (6): 523–526. doi:10.1002/jsfa.2740370603.
- ミモシナーゼのページへのリンク