緑雪笹
ミドリユキザサ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/07/04 07:30 UTC 版)
本種の別名は、ミドリユキザサともいうが、ヤマトユキザサの別名もミドリユキザサという場合がある。 1927年(昭和2年)に中井猛之進が長野県の徳本峠の島々谷川側でユキザサ属の一標本を採集し、1928年(昭和3年)に Smilacina viridiflora Nakai (1928) として新種記載された。種小名の viridiflora は、「緑色の花の」の意味であるが、図鑑やYListでは Smilacina viridiflora の和名を「ヤマトユキザサ」とし、「ミドリユキザサ」は別名としている。
※この「ミドリユキザサ」の解説は、「ヒロハユキザサ」の解説の一部です。
「ミドリユキザサ」を含む「ヒロハユキザサ」の記事については、「ヒロハユキザサ」の概要を参照ください。
- ミドリユキザサのページへのリンク