マルボロ郡 (サウスカロライナ州)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マルボロ郡 (サウスカロライナ州)の意味・解説 

マルボロ郡 (サウスカロライナ州)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/03/27 06:33 UTC 版)

サウスカロライナ州マルボロ郡
郡のサウスカロライナ州内の位置
州のアメリカ合衆国内の位置
設立 1785年
郡庁所在地 ベネッツビル
面積
 - 総面積
 - 陸
 - 水

1,256 km2 (485 mi2)
1,243 km2 (480 mi2)
16 km2 (6 mi2), 1.15%
人口
 - (2010年)
 - 密度

28,933人
23.3人/km2 (60人/mi2)
標準時 東部: UTC-5/-4
ウェブサイト www.marlborocounty.sc.gov

マルボロ郡: Marlboro County)は、アメリカ合衆国サウスカロライナ州の北東隅に位置するである。2010年国勢調査での人口は28,933人であり、2000年の28,818人から0.4%増加した[1]郡庁所在地はベネッツビル市(人口9,069人[2])であり、同郡で人口最大の都市でもある。

歴史

ベネッツビル市にあるマルボロ郡庁舎

マルボロ郡となった地域には数千年の間、先住民族が移り変わり住んでいた。ヨーロッパ人と遭遇した時の部族はピーディー族だった。この地域に最初に入ったヨーロッパ人は、ペンシルベニアから南に移ってきたウェールズ出身の人々だった。1737年、最初の開拓地を設立し、ウェルシュネックと名付けた[3]

1785年3月12日、州議会の法によってマルボロ郡が設立された。郡名は初代マールバラ侯爵ジョン・チャーチルに因んで名付けられた。最初の郡庁舎はカーライルと呼ばれる村のクルックト・クリークの北、グレート・ピーディー川の近くに建てられた。郡庁舎を郡の中心に近い場所に移そうという動きがあり、州議会が1819年にベネッツビルを造って新しい郡庁所在地とした。ロバート・ミルズが郡庁舎を設計し、建築案に選ばれた。建設は1820年に始まり、1824年に完成した[3]

地理

アメリカ合衆国国勢調査局に拠れば、郡域全面積は485平方マイル (1,260 km2)であり、このうち陸地480平方マイル (1,200 km2)、水域は6平方マイル (16 km2)で水域率は1.15%である[4]

交通

空港

隣接する郡

人口動態

人口ピラミッド(2000年)
人口推移
人口
1790 10,706
1800 5,452 −49.1%
1810 4,966 −8.9%
1820 6,425 29.4%
1830 8,582 33.6%
1840 8,408 −2.0%
1850 10,789 28.3%
1860 12,434 15.2%
1870 11,814 −5.0%
1880 20,598 74.4%
1890 23,500 14.1%
1900 27,639 17.6%
1910 31,189 12.8%
1920 33,180 6.4%
1930 31,634 −4.7%
1940 33,281 5.2%
1950 31,766 −4.6%
1960 28,529 −10.2%
1970 27,151 −4.8%
1980 31,624 16.5%
1990 29,361 −7.2%
2000 28,818 −1.8%
2010 28,933 0.4%
U.S. Decennial Census[6]
SC Community Profiles[7]

以下は2000年国勢調査による人口統計データである。

基礎データ

  • 人口: 28,818人
  • 世帯数: 10,478 世帯
  • 家族数: 7,334 家族
  • 人口密度: 23人/km2(60人/mi2
  • 住居数: 11,894軒
  • 住居密度: 10軒/km2(25軒/mi2

人種別人口構成

年齢別人口構成

  • 18歳未満: 26.2%
  • 18-24歳: 9.3%
  • 25-44歳: 29.4%
  • 45-64歳: 22.8%
  • 65歳以上: 12.3%
  • 年齢の中央値: 35歳
  • 性比(女性100人あたり男性の人口)
    • 総人口: 96.3
    • 18歳以上: 93.1

世帯と家族(対世帯数)

  • 18歳未満の子供がいる: 32.0%
  • 結婚・同居している夫婦: 42.6%
  • 未婚・離婚・死別女性が世帯主: 22.2%
  • 非家族世帯: 30.0%
  • 単身世帯: 26.9%
  • 65歳以上の老人1人暮らし: 11.0%
  • 平均構成人数
    • 世帯: 2.59人
    • 家族: 3.14人

収入

収入と家計

  • 収入の中央値
    • 世帯: 26,598米ドル
    • 家族: 32,019米ドル
    • 性別
      • 男性: 25,896米ドル
      • 女性: 20,590米ドル
  • 人口1人あたり収入: 13,385米ドル
  • 貧困線以下
    • 対人口: 21.7%
    • 対家族数: 17.7%
    • 18歳未満: 29.2%
    • 65歳以上: 22.7%

政治

マルボロ郡はソリッド・サウスに属し、1924年には100%民主党に投票するなど、民主党が圧倒的に強かった[8]。過去50年間も民主党が強かったが、1972年アメリカ合衆国大統領選挙では、マルボル郡を含む州内全郡を共和党リチャード・ニクソンが制した[9]。最近でも民主党は強く、2008年アメリカ合衆国大統領選挙では、バラク・オバマが62.4%を獲得した。1992年から2004年の選挙でも民主党候補者が58%以上を獲得してきた[10]

都市と町

  • ベネッツビル - 郡庁所在地
  • ブレンハイム
  • クリオ
  • マッコール
  • テイタム
  • ウォレス

脚注

外部リンク

座標: 北緯34度36分 西経79度41分 / 北緯34.60度 西経79.68度 / 34.60; -79.68




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マルボロ郡 (サウスカロライナ州)」の関連用語

マルボロ郡 (サウスカロライナ州)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マルボロ郡 (サウスカロライナ州)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマルボロ郡 (サウスカロライナ州) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS