マルス・シルウェストリスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > 植物 > マルス・シルウェストリスの意味・解説 

マルス・シルウェストリス

Malus sylvestris

Malus sylvestris

ヨーロッパ中部原産です。林内潅木帯などに生え、高さは9メートルほどになります5月ごろ、白色から淡いピンク色の花を咲かせ、果実9月から10月熟しますかつては、現在栽培されている「りんご」の祖先ひとつだ考えられいました
バラ科リンゴ属落葉高木で、学名Malus sylvestris。英名は Crab apple
バラのほかの用語一覧
ヤマブキショウマ:  アルンクス・ディオイクス  山吹升麻
リンゴ:  アルプス乙女  マルス・シルウェストリス  姫林檎  実海棠  林檎




固有名詞の分類

このページでは「植物図鑑」からマルス・シルウェストリスを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からマルス・シルウェストリスを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からマルス・シルウェストリス を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マルス・シルウェストリス」の関連用語

マルス・シルウェストリスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マルス・シルウェストリスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS