マリア・テレサ・デ・ボルボーン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/10 15:00 UTC 版)
マリア・テレサ・デ・ボルボン María Teresa de Borbón |
|
---|---|
![]() |
|
|
|
出生 | 1882年11月12日![]() |
死去 | 1912年9月23日(29歳没)![]() |
埋葬 | 1912年9月25日![]() |
配偶者 | バイエルン王子フェルディナント |
子女 | ルイス・アルフォンソ ホセ・エウヘニオ マリア・デ・ラス・メルセデス マリア・デル・ピラール |
家名 | スペイン・ブルボン家 |
父親 | スペイン王アルフォンソ12世 |
母親 | マリア・クリスティーナ・フォン・エスターライヒ |
マリア・テレサ・デ・ボルボーン・イ・アブスブルゴ=ロレナ(María Teresa de Borbón y Habsburgo-Lorena, 1882年11月12日 - 1912年9月23日)は、スペインの王族。スペイン王アルフォンソ12世とその2番目の妃であるオーストリア大公女マリア・クリスティーナの間に生まれた第二子、次女。バイエルン王子フェルディナントの妃となった。全名はマリア・テレサ・イサベル・エウヘニア・パトロシニオ・ディエガ(María Teresa Isabel Eugenia Patrocinio Diega)。
マリア・テレサは1906年1月12日、マドリードで従弟のバイエルン王子フェルディナントと結婚し、間に以下の4人の子供をもうけたが、1912年に29歳の若さで亡くなった。
固有名詞の分類
- マリア・テレサ・デ・ボルボーンのページへのリンク