マラバリスタ
マラバリスタ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/08 10:19 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2018年9月)
|
マラバリスタ(ポルトガル語: Malabarista)とは、曲芸師のことをいう。マラバリズモ(Malabarismo、至難な曲芸、マラバリズムともいう)を行う人のこと。いわゆるジャグラー。
- サンバにおけるマラバリスタ
- サンバのパレード、いわゆるサンバカーニバルなどにおいては、本来は楽器であるパンデイロを使って曲芸しながらパレードすることをマラバリズムといい、これらの人を総称してマラバリスタと呼称する。
- 東京大学のジャグリングサークル「マラバリスタ」
- 1993年に中嶋潤一郎などにより創設され、現在では東大生のみならず、社会人やほかの大学の学生も参加し、会員数100名を超える日本有数の大きなサークルとなっている。東京大学の文化祭のステージなどのイベントでパフォーマンスをしている。毎年9月にMJF(マラバリスタジャグリングフェスティバル)というコンペティションを開催している。
関連項目
- マラバリスタのページへのリンク