マニー・エリアスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > 演奏家 > イギリスのドラマー > マニー・エリアスの意味・解説 

マニー・エリアス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/16 15:57 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
マニー・エリアス
Manny Elias
生誕 1953年
出身地 インド カルカッタ
ジャンル ロックハードロックポップ・ロックニュー・ウェイヴ
職業 ドラマー音楽プロデューサー
担当楽器 ドラムス
活動期間 1977年 - 現在
共同作業者 ティアーズ・フォー・フィアーズ

マニー・エリアスManny Elias1953年 - )は、イギリスで活動するミュージシャンドラマー

メニー・エリアスマニー・エライアスマニー・イライアスの表記もある。

1980年代にイギリスのバンド、ティアーズ・フォー・フィアーズ(以下、TFF)のメンバーだったことで広く知られている。

経歴

1977年にバース (イギリス) で結成されたインタビューというバンドでドラマーとしてメジャー・デビューを果たし、『Big Oceans』(1979年)、『Snakes And Lovers』(1980年)というアルバムを発表している。1982年からTFFの公式なメンバーとなって2枚のアルバム『ザ・ハーティング』『シャウト』でドラムを演奏した。また、それに伴う2度にわたる世界ツアーを行ったほか、プロモーション・ビデオにも出演している。「ザ・ウェイ・ユー・アー」「ザ・ワーキング・アワー」の2曲では共同作曲者としてクレジットされている。

TFF脱退後は、ピーター・ガブリエルピーター・ハミルのアルバムやツアー・バンドにおける活動で知られている。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マニー・エリアス」の関連用語

マニー・エリアスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マニー・エリアスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマニー・エリアス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS