マスホザンコウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > マスホザンコウの意味・解説 

ますほ‐ざんこう【増穂残口】

読み方:ますほざんこう

[1655〜1742]江戸中期神道家国学者豊後(ぶんご)の人。僧から還俗後、京都出て神職となり、著述講釈によって通俗神道広めた。著「神路天引」「艶道通鑑」など。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

マスホザンコウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マスホザンコウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS