マスターズ・オブ・ペインとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マスターズ・オブ・ペインの意味・解説 

マスターズ・オブ・ペイン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/11 06:40 UTC 版)

マスターズ・オブ・ペイン(Masters of Pain)は、アメリカ合衆国プロレス団体であるIWAイーストコーストの主催によるシングルマッチのプロレストーナメント戦ウエストバージニア州を舞台に2006年から毎年続、総数8名の参加者らが競い合い、いわゆるハードコア・レスリングデスマッチ)特化した試合群から構成される。

初代覇者の葛西純

歴史

2004年に産声を上げたIWAイーストコーストが、本拠地であるウエストバージニア州を舞台に、その設立からおよそ2年目にあたる2006年に第1回大会を開催した。日本出身の葛西純が初代優勝者となり、翌年より毎年同所において催されてきた。

開催史

開催日 開催地 参戦者 覇者
1 2006年9月16日 サウス・チャールストン 葛西純 | トビー・クライン | マッドマン・ポンド | コーク・ヘイン | コーポラル・ロビンソン | ドレイク・ヤンガー | JCベイリー | 2・タフ・トニー 葛西純
2 2007年11月24日 サウス・チャールストン ブレイン・ダメージ | ネクロ・ブッチャー | マッドマン・ポンド | ダニー・ハボック | 沼澤邪鬼 | インサーン・レーン | コーク・ヘイン | イアン・ロッテン コーク・ヘイン
3 2008年11月29日 サウス・チャールストン サムタック・ジャック | マッドマン・ポンド | ネクロ・ブッチャー | ザ・ジャグレーター | ダニー・ハボック | トビー・クライン | 伊東竜二 | ドレイク・ヤンガー サムタック・ジャック
4 2009年11月7日 ハンティントン マッドマン・ポンド | ワックス | ドレイク・ヤンガー | スプリーム | ダニー・ハボック | サミー・カリハン | 宮本裕向 | デボン・ムーア 宮本裕向

出典

ケージマッチ:マスターズ・オブ・ペイン2006 (ドイツ語)
ケージマッチ:マスターズ・オブ・ペイン2007 (ドイツ語)
ケージマッチ:マスターズ・オブ・ペイン2008 (ドイツ語)
ケージマッチ:マスターズ・オブ・ペイン2009 (ドイツ語)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マスターズ・オブ・ペイン」の関連用語

マスターズ・オブ・ペインのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マスターズ・オブ・ペインのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマスターズ・オブ・ペイン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS