マスジド (曖昧さ回避)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/06/02 13:20 UTC 版)
マスジド(مَسْجِد, masjid)とは、アラビア語で「ひざまずく場所」を意味し、モスクと同義語である。
- マスジド・ハラーム - サウジアラビア、メッカにあるモスク
- マスジド・クルーセ- タイ南部、パッターニーにあるモスク
- バーブリー・マスジド - インド、アヨーディヤーにかつて存在したモス
- ジャーマー・マスジド - インド、デリーにあるモスク
- ジャーマー・マスジド (ジャウンプル) - インド、ジャウンプルにあるモスク
- ジャーマー・マスジド (ナーグプル) - インド、ナーグプルにあるモスク
- モーティー・マスジド (ラホール) - インド、ラホールにあるモスク
- ラール・マスジド - パキスタン、イスラマーバードにあるモスク
- 新居浜マスジド - 日本、愛媛県新居浜市にあるモスク
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
- マスジド (曖昧さ回避)のページへのリンク