マジェスティック級航空母艦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 武器・装備 > 兵器 > イギリスの航空母艦 > マジェスティック級航空母艦の意味・解説 

マジェスティック級航空母艦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/17 05:14 UTC 版)

マジェスティック級航空母艦
HMAS シドニー(元テリブル)
基本情報
種別 航空母艦軽空母
運用者  オーストラリア海軍
 カナダ海軍
 インド海軍
計画数 6
建造数 6(未成1)
前級 コロッサス級
次級 セントー級
要目
基準排水量 14,224トン
満載排水量 18,085トン
全長 695 ft (212 m)
最大幅 80 ft (24 m)
機関方式 蒸気タービン
出力 40,000 shp
最大速力 25ノット (46 km/h)
航続距離 12,000海里 (22,000 km)
乗員 1,200名(航空要員含む)
兵装 ボフォース 60口径40mm機関砲×25基
搭載機 37機
テンプレートを表示

マジェスティック級航空母艦 (Majestic class aircraft carrier) は、イギリス海軍が建造した航空母艦。当初はコロッサス級の一部として建造予定であったが、より重量のある航空機を運用するため設計が変更された。

マジェスティック級はイギリス海軍では運用されず、1隻を除いて全艦が売却された。

歴史

コロッサス級は当初16隻の建造が計画されていたが、そのうち10隻が当初の設計通りに建造された。残りの6隻は設計を改変したマジェスティック級として完成し、コモンウェルス諸国に売却された。

設計はイラストリアス級航空母艦を基にしているが、建造を迅速化しコストを削減するため、規模を縮小し他の部分も改変されている。そのため、イラストリアス級で採用されていた装甲飛行甲板は省略され、推進システムは最大速度25ノットに設計され、防御兵装も削減された。

これらの艦は1943年初頭から建造が開始され、いずれの艦も太平洋戦争の戦闘には参加できなかったが、一部は朝鮮戦争で運用された。

同クラスの最終艦であるINS「ヴィクラント」は、1997年までインド海軍で運用されていた。

艦艇

設計

姉妹艦

艦番号 艦名 起工 進水 就役 退役 備考
R49 ハーキュリーズ
HMS Hercules
1943年
11月12日
1945年
9月22日
1961年
3月4日
1997年
1月31日
1957年1月、インドに売却され、ヴィクラント(Vikrant) として竣工。第三次印パ戦争に参戦。
R97 レヴァイアサン
HMS Leviathan
1943年
10月18日
1945年
6月7日
スクラップとして廃棄 進水はしたものの完成には至らず廃棄。
CVL-21 マグニフィセント
HMS Magnificent
1943年
7月29日
1944年
11月16日
1948年
3月21日
1957年
6月14日
カナダ海軍がウォリアー (HMCS Warrior) に代わる艦として購入。1956年に退役。
R21 マジェスティック
HMS Majestic
1943年
4月15日
1945年
2月28日
1955年
10月28日
1982年
6月30日
1947年にオーストラリアへ売却され、メルボルンとして竣工。1982年に退役し、中国で解体。
CVL-22 パワフル
HMS Powerful
1943年
11月21日
1945年
2月27日
1957年
1月17日
1970年
7月3日
1952年にマグニフィセントの代艦としてカナダが購入。ボナヴェンチャーに改名し、1970年に退役した。
R17 テリブル
HMS Terrible
1943年
4月19日
1944年
9月30日
1948年
12月16日
1973年
11月12日
オーストラリアに売却され、シドニーとして就役した。1973年退役。

脚注

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マジェスティック級航空母艦」の関連用語

マジェスティック級航空母艦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マジェスティック級航空母艦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマジェスティック級航空母艦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS