マシュー・ブリーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マシュー・ブリーズの意味・解説 

マシュー・ブリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/09 04:18 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
マシュー・ブリーズ
個人情報
フルネーム Matthew Christopher Breeze
誕生日 (1972-06-10) 1972年6月10日(47歳)
出身地 オーストラリア
オーストラリアシドニー
他職業 法廷弁護士
国内
リーグ 役割
1994-2004 ナショナルサッカーリーグ 審判員
2005- Aリーグ 審判員
国際
リーグ 役割
2001- FIFA選出 審判員

マシュー・クリストファー・ブリーズ(Matthew Christopher Breeze, 1972年6月10日 - )はオーストラリア出身のサッカー審判員である。

概要

1991年に審判員の資格を取得、2001年FIFAのライセンスを取得し国際審判員として活動している[1]

副業は法廷弁護士。以前は準検察官英語版を務めていた。

主にAリーグで審判を務める他、AFCチャンピオンズリーグAFCアジアカップにおいても主審を務めている。2009年にはAリーグの優勝決定戦であるグランドファイナルの主審を務めた。FIFAワールドカップで主審を務めたことはないものの、2005年大会2009年大会と二大会連続でFIFAコンフェデレーションズカップの主審を務めた[2][3]他、2008年にはOFC外唯一の審判としてOFCネイションズカップ2008で主審を務めた。また、2009年にはFIFAクラブワールドカップ2009でも主審を務めている。

担当した主な国際大会

FIFAコンフェデレーションズカップ

AFCアジアカップ

OFCネイションズカップ

脚注

  1. ^ Matthew Breeze worldreferee.com、2012年5月4日閲覧。
  2. ^ Michel is ref for final thestaronline、2005年6月26日掲載、2012年5月5日閲覧。
  3. ^ Hansson to be referee at Confederations Cup final thestaronline、2009年6月27日掲載、2012年5月5日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マシュー・ブリーズ」の関連用語

マシュー・ブリーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マシュー・ブリーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマシュー・ブリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS