マクシム・カリニチェンコとは? わかりやすく解説

マクシム・カリニチェンコ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/30 10:14 UTC 版)

マクシム・カリニチェンコ
名前
本名 マクシム・セルヒヨヴィチ・カリニチェンコ
ラテン文字 Maksym Serhiyovych Kalynychenko
ウクライナ語 Максим Сергійович Калиниченко
基本情報
国籍  ウクライナ
生年月日 (1979-01-26) 1979年1月26日(45歳)
出身地 ハルキウ
身長 176cm
体重 69kg
選手情報
ポジション MF
代表歴2
2002-2011 ウクライナ 47 (7)
2. 2013年10月4日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

マクシム・セルヒヨヴィチ・カリニチェンコウクライナ語: Максим Сергійович Калиниченкоラテン文字表記: Maksym Serhiyovych Kalynychenko1979年1月26日 - )は、ウクライナハルキウ出身の元サッカー選手。ポジションはMF。また、父親もアマチュアでGKをしていた。

来歴

17歳でドニプロに入団すると、その年のうちにトップチームに加わり、U-21ウクライナ代表にも呼ばれた。しかし、ドニプロと論争が起こり、カリニチェンコを含む数名の選手が解雇された。そして、スパルタク・モスクワへと移籍した。

スパルタク・モスクワでは、ロシアリーグロシア・カップ制覇を成し遂げた。カリニチェンコ自身も、投票によって2006年で最も素晴らしいウクライナ人レフトミッドフィールダーに選ばれた。また、同年ウクライナ初のワールドカップに出場した。ワールドカップ後、カリニチェンコのもとには、マンチェスター・ユナイテッドバレンシアボルシア・ドルトムントウィガン・アスレティックといったクラブが接触したと報じられた(スパルタク・モスクワはこれを否定)。しかし、長い間ベンチ要員となっておりフラストレーションが溜まっていたカリニチェンコのもとにディナモ・キーウと前所属クラブであるドニプロからオファーが届くと、2008年夏、フリーエージェントで再びドニプロと3年契約を交わした。

所属クラブ

代表歴

出場大会

試合数

  • 国際Aマッチ 47試合 8得点(2002年-2011年)[1]


ウクライナ代表 国際Aマッチ
出場 得点
2002 6 0
2003 7 1
2004 2 0
2005 1 0
2006 11 3
2007 8 4
2008 3 0
2009 6 0
2010 0 0
2011 3 0
通算 47 8

タイトル

クラブ
FCスパルタク・モスクワ

出典

  1. ^ マクシム・カリニチェンコ - National-Football-Teams.com

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マクシム・カリニチェンコ」の関連用語

マクシム・カリニチェンコのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マクシム・カリニチェンコのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマクシム・カリニチェンコ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS