マインドレス・セルフ・インダルジェンスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > ミュージシャン > アメリカ合衆国のバンド > マインドレス・セルフ・インダルジェンスの意味・解説 

マインドレス・セルフ・インダルジェンス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/25 02:31 UTC 版)

マインドレス・セルフ・インダルジェンス
Mindless Self Indulgence
マインドレス・セルフ・インダルジェンス(2012年3月7日)
基本情報
出身地 アメリカ合衆国 ニューヨーク州ニューヨーク
ジャンル ショック・ロック[1]
エレクトロニカ[2]、エレクトロパンク[3]インダストリアル[4]ヒップホップ[4]
活動期間 1997年 - 2015年2024年 -
レーベル Uppity Cracker、エレクトラメトロポリスジ・エンド
共同作業者 The Left Rights
公式サイト mindlessselfindulgence.com
メンバー ジミー・ユーリーン
スティーヴ・ライ?
キティ
リンジー
旧メンバー マーカス・ユーリンガー
ヴァネッサ・Y.T.

マインドレス・セルフ・インダルジェンスMindless Self Indulgence、通称「MSI」もしくは「Mindless」)は、アメリカ合衆国ロックバンド

ヴードゥー・エクスピリエンスに参加したことがある。

概要

彼らの音楽には、エレクトロニカパンクインダストリアル・メタルなども含まれている。また、このバンドのスタイルは初期のタブ・リング(Tub Ring)やドッグ・ファッション・ディスコ(Dog Fashion Disco)に通ずるところもある。これまでに4枚のアルバムと2枚のEP、1枚のライブ・アルバム、1枚のライブDVDをリリースしてきた。

バンド名はリーダーであるジミー・ユーリーンが結成前にリリースしたソロ・アルバムの名前からきている。

アルバム・リリース後の1997年、ニューヨーク市にて、ユーリーンはスティーヴ・ライ?、キティ、ヴァネッサ・Y.T.と共にこのバンドを結成した。

多くのバンドがするような契約の仕方とは異なり、このバンドは曲の著作権を保持しながら、レコード会社と契約を結ぶ。なお、アルバム『イフ』の契約会社はジ・エンド・レコードである。マインドレス・セルフ・インダルジェンスには熱心なファンもおり、そのファン層はリンキン・パークシステム・オブ・ア・ダウンマイ・ケミカル・ロマンスラムシュタインフー・マンチューコーンステインドインセイン・クラウン・ポッシーといった多くの有名なバンドとともに聴かれている。

2009年1月13日、『ケラング!』誌主催の「Relentless Energy Drink Tour」でヘッドライナーを務めた。過去、このバンドのサポート・アーティストにはブリング・ミー・ザ・ホライズンDIR EN GREY、ブラック・タイドがいた[5]

メンバー

現在のメンバー

  • ジミー・ユーリーン (Jimmy Urine) – リード・ボーカル、シンセサイザー、プログラミング (1997年-2015年、2024年– )
  • スティーヴ・ライ? (Steve, Righ?) – ギター、バック・ボーカル (1997年-2015年、2024年– )
  • キティ (Kitty) – ドラム (1997年-2015年、2024年– )
  • リンジー (Lyn-Z) – ベース (2001年-2015年、2024年– )

旧メンバー

  • マーカス・ユーリンガー (Markus Euringer) – キーボード、ターンテーブル (1997年–1998年)
  • ヴァネッサ・Y.T. (Vanessa Y.T.) – ベース (1998年–2001年)

ディスコグラフィ

スタジオ・アルバム

リリース年 アルバム 最高位
全米[6] 全米インディー[6] 全英[7]
1995 Mindless Self-Indulgence
  • 発売日: 1995年9月18日
  • レーベル: Chip
1999 Tight
  • 発売日: 1999年4月20日
  • レーベル: Uppity Cracker
2000 Frankenstein Girls Will Seem Strangely Sexy
  • 発売日:2000年2月22日b
  • レーベル: Elektra
2005 お前は何にでも反発する (難問じゃない限り) - You'll Rebel to Anything
  • 発売日:2005年4月12日
  • レーベル: Metropolis
107 4
2008 イフ - If
  • 発売日: 2008年4月29日
  • レーベル: The End
27 2 132
2013 How I Learned to Stop Giving a Shit and Love Mindless Self Indulgence
  • 発売日:2013年5月14日
  • レーベル:Uppity Cracker
103 22
「—」はチャートに載らなかったリリースを示す。

EP

  • Despierta Los Niños (2003年、Uppity Cracker)
  • Another Mindless Rip Off (2006年、Metropolis)
  • <3 (2010年)

ライブ・アルバム

  • Alienating Our Audience (2002年、Uppity Cracker)

コンピレーション・アルバム

  • Pink (2015年、Metropolis)
  • MSI B-Sides Vol. 1 (2024年、UCR LLC)

デモ・アルバム

  • Crappy Little Demo (1997年)
  • Thank God Demo (2001年)

シングル

リリース年 タイトル 最高位 収録アルバム
全米ダンス[6] 全英[8]
1998 "Bring the Pain" Tight
2000 "Bitches" Frankenstein Girls Will Seem Strangely Sexy
"Planet of the Apes"
2001 "Thank God" Alienating Our Audience
2006 "Shut Me Up" 1 You'll Rebel to Anything
"Straight to Video" 1
2008 "Mastermind" If
"Never Wanted to Dance" 1 180
"(It's 3AM) Issues" 4
"On It" 2
"Pay For It" 1
2009 "Evening Wear / Mark David Chapman"
2013 "It Gets Worse" How I Learned to Stop Giving a Shit and Love Mindless Self Indulgence
2014 "Fuck Machine"
「—」はチャートに載らなかったリリースを示す。

映像作品

  • Our Pain, Your Gain (2007年、Uppity Cracker) ※DVD

ミュージック・ビデオ

PV 監督
"Bring the Pain"
"You'll Rebel to Anything (As Long as It's Not Challenging)" James Galus と Alexander Serpico
"Shut Me Up" ジョーネン・バスケス
"Straight to Video" Poz Lang
"Animal" M. Dot Strange
"Never Wanted to Dance" Jim Berman
"Mark David Chapman" Michael Dahlquist a.k.a. Mike Diva

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マインドレス・セルフ・インダルジェンス」の関連用語

マインドレス・セルフ・インダルジェンスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マインドレス・セルフ・インダルジェンスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマインドレス・セルフ・インダルジェンス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS