ポリケチドとの関連
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/10 14:13 UTC 版)
「非リボソームペプチド」の記事における「ポリケチドとの関連」の解説
ポリケチド合成酵素(英:polyketide synthetases、PKS)とNRPSは似ているため、NRPとポリケチド(PK)とが融合した構造の二次代謝産物も多数存在する。これはNRPSモジュールとPKSモジュールとが連続できることを意味している。両酵素のPCPドメイン(PKSではACPドメイン)の構造が似ているために連続反応が可能なのであるが、縮合機構は全く異なる。
※この「ポリケチドとの関連」の解説は、「非リボソームペプチド」の解説の一部です。
「ポリケチドとの関連」を含む「非リボソームペプチド」の記事については、「非リボソームペプチド」の概要を参照ください。
- ポリケチドとの関連のページへのリンク