ボーダーワールド -碧落のTAO-とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ボーダーワールド -碧落のTAO-の意味・解説 

ボーダーワールド -碧落のTAO-

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/03 10:00 UTC 版)

ボーダーワールド -碧落のTAO-
ジャンル 青年漫画
SF漫画
サイバーパンク
バトルアクション
漫画
作者 木村聡
出版社 集英社
掲載誌 ウルトラジャンプ
レーベル ヤングジャンプ・コミックス・ウルトラ
発表号 2017年1月号 - 12月号
発表期間 2016年12月19日 - 2017年11月17日
巻数 全2巻
話数 全12話
テンプレート - ノート
プロジェクト 漫画
ポータル 漫画

ボーダーワールド -碧落のTAO-』(ボーダーワールド へきらくのタオ)は、木村聡による漫画作品。『ウルトラジャンプ』(集英社)において、2017年1月号から12月号まで連載された。

ストーリー

登場人物

主要人物

タオ
主人公。第二世代と呼ばれる、ZONE空間で誕生したデータ生命体。
ヒルダ
ZEINの女性隊員。階級は少尉。以前移民を巡る争いで左半身を失っている。元はヒナという名でナウラ島で巫女をしていた。メイスという巨大な猫を飼っている。

ZONE

ストラ
褐色の肌をした少女。第二世代。プライドが高く地上人や移民を見下している。
サクマ
純粋な第二世代ではない。タオとストラの調整役だがサボり癖がある。
ブラン
司令官。
プロフェッサー・Ⅳ
ブランの上位にあたる存在。自分の容姿を設定していない。

ZEIN

タムラ
ヒルダより上位の男。刀を持つ。
ブーム
ストラの騎乗するガイストを投げ飛ばす実力を持つ。
オネット
具現化されたガイストを強襲し3体を瞬時に倒した。サクマと交戦した。

その他

VI
ZONEから脱走した男。タオを実体化させヒルダに任せた。
リコ
ヒルダ(ヒナ)の弟。

用語

ZONE
空に浮かぶバーチャル都市。エーテル人の拠点。
エーテル人
肉体を捨てデータ生命体となった人々。肉体を捨てZONEに移った第一世代、ZONEにて生まれた第二世代がいる。地上人をZONEに送るため「救出」と称して、記憶や遺伝子情報をスキャンしてZONEに転送し肉体を破壊している。
地上人
ZONEに向かうのを良しとせず地上で生きる人類。避難拠点(ジグラット)に潜伏し襲撃を掛けてくるエーテル人に抵抗している。
ZEIN
国連直属の精鋭である派遣部隊。

書誌情報

脚注

出典

以下の出典は『集英社の本』(集英社)内のページ。書誌情報の発売日の出典としている。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ボーダーワールド -碧落のTAO-」の関連用語

ボーダーワールド -碧落のTAO-のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ボーダーワールド -碧落のTAO-のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのボーダーワールド -碧落のTAO- (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS