ボルン-オッペンハイマー近似との関係
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/08/05 18:12 UTC 版)
「断熱近似」の記事における「ボルン-オッペンハイマー近似との関係」の解説
ボルン-オッペンハイマー近似と断熱近似は厳密には違いがある。 非断熱項全てを無視する : ボルン‐オッペンハイマー近似 非断熱項の非対角部分のみを無視する : 断熱近似 しかし、非断熱項の対角部分の計算も現実には大変困難であり、実際に行われることはあまりない。また、ボルン‐オッペンハイマー近似と断熱近似が、ほぼ同義のものとして扱われることも多い。 非断熱項が関係するものとして、電子格子相互作用がある。関連する用語として、ボルン‐オッペンハイマーポテンシャル曲面、断熱ポテンシャル曲面(単に断熱ポテンシャル面とも言う)がある。
※この「ボルン-オッペンハイマー近似との関係」の解説は、「断熱近似」の解説の一部です。
「ボルン-オッペンハイマー近似との関係」を含む「断熱近似」の記事については、「断熱近似」の概要を参照ください。
- ボルン-オッペンハイマー近似との関係のページへのリンク