ボヤン・ヤニッチ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/18 08:30 UTC 版)
![]() |
この存命人物の記事には検証可能な出典が不足しています。(2024年3月)
|
|
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
||||||||||||
基本情報 | ||||||||||||
国籍 | ![]() |
|||||||||||
生年月日 | 1982年11月3日(41歳) | |||||||||||
出身地 | レスコヴァツ | |||||||||||
ラテン文字 | Bojan Janić | |||||||||||
セルビア語表記表記 | Бојан Јанић | |||||||||||
身長 | 198cm | |||||||||||
体重 | 83kg | |||||||||||
選手情報 | ||||||||||||
ポジション | WS | |||||||||||
利き手 | 右 | |||||||||||
スパイク | 345cm | |||||||||||
ブロック | 322cm | |||||||||||
|
ボヤン・ヤニッチ(セルビア語: Бојан Јанић[1]、1982年11月3日 - )は、セルビアの男子バレーボール選手。レスコヴァツ出身。ポジションはウイングスパイカー。元セルビア代表。
来歴
1998年、ユーゴスラビアリーグのレッドスター・ベオグラードへ入団。2002年にヴォイヴォディナ・ノヴィサドへ移籍し、同シーズンのカップ優勝を経験する。イタリア・セリエAのフェラーラ、ヴィボ・ヴァレンツィア、スペインリーグのCVアルメリアを経て、2006年からセリエA2で2シーズンプレーし、2008年のヴェローナのA1昇格に貢献。同年ポーランドリーグのトレフル・グダニスク、2009年にロシアスーパーリーグのヤロスラヴィチ・ヤロスラヴリへ移籍した。
2003年に代表に選出され、通算124試合に出場。ナショナルチームでは控えのレフトとしての起用が多かったものの、セルビア代表として選出された2008年北京オリンピックに出場した。また、欧州選手権で3位入賞を2度経験、ワールドリーグでは準優勝を4度経験した。
球歴
- オリンピック - 2008年(5位)
- 世界選手権 - 2010年(銅メダル)
- ワールドリーグ - 2003年、2005年、2008年、2009年(準優勝)
- 欧州選手権 - 2005年、2007年(3位)、2009年(5位)
所属クラブ
レッドスター・ベオグラード (1998-2002年)
ヴォイヴォディナ・ノヴィサド (2002-2003年)
4トッリ・フェラーラ・バレー (2003-2004年)
カッリポ・ヴィボ・ヴァレンツィア (2004-2005年)
CVアルメリア (2005-2006年)
ルピ・パッラヴォーロ・Sクローチェ (2006-2007年)
ブル・バレー・ヴェローナ (2007-2008年)
トレフル・グダニスク (2008-2009年)
ヤロスラヴィチ・ヤロスラヴリ (2009-2011年)
ファケル・ノヴィ・ウレンゴイ(2011-2012年)
ガラタサライSK(2012-2013年)
上海バレーボール(2013-2014年)
CVM Tomis Costanza(2014- )
脚注
- ^ セルビア語ラテン翻字: Bojan Janić
外部リンク
固有名詞の分類
- ボヤンヤニッチのページへのリンク