ボスニア・ヘルツェゴビナ社会主義共和国とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 地域・地名 > 国家・自治体 > 国名 > かつてバルカンに存在した国家 > ボスニア・ヘルツェゴビナ社会主義共和国の意味・解説 

ボスニア・ヘルツェゴビナ社会主義共和国

(ボスニア・ヘルツェゴビナ共和国 (1990年-1992年) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/03 08:06 UTC 版)

ボスニア・ヘルツェゴビナ社会主義共和国(ボスニア・ヘルツェゴビナしゃかいしゅぎきょうわこく、セルビア・クロアチア語Socijalistička Republika Bosna i Hercegovina/Социјалистичка Pепублика Босна и Херцеговина)は、ユーゴスラビア社会主義連邦共和国の構成国である。この国家は、現在のボスニア・ヘルツェゴビナの前身である。その歴史はムルコニチ・グラードMrkonjić Grad)で反ファシスト・パルチザンによるボスニア・ヘルツェゴビナ人民解放国家反ファシスト委員会の会合が開かれた1943年11月25日よりはじまる。1990年に共産党による一党支配が終わり、民主化されたことによってボスニア・ヘルツェゴビナ共和国となり、更に1992年にユーゴスラビアから独立してボスニア・ヘルツェゴビナとなった。




「ボスニア・ヘルツェゴビナ社会主義共和国」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ボスニア・ヘルツェゴビナ社会主義共和国」の関連用語

ボスニア・ヘルツェゴビナ社会主義共和国のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ボスニア・ヘルツェゴビナ社会主義共和国のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのボスニア・ヘルツェゴビナ社会主義共和国 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS