ボクセル/ボリューム形式
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 22:55 UTC 版)
「3DCGソフトウェア」の記事における「ボクセル/ボリューム形式」の解説
ボクセル/ボリューム形式は、流体シミュレーション、3D印刷、医療、一部のモデリングソフトウェア (3D-Coat等)などに使われている。3DCGでは、3Dテクスチャ (DDS形式、KTX形式等) や、オープンソースのOpenVDB形式 (*.vdb) が事実上の標準形式となっている。オープンソースのField3d形式 (*.f3d) に対応するソフトウェアもある。 3D印刷では、Shapewayのsvx形式や、NVIDIA及びHPの推進するGVDB形式 (*.vdx)があるものの、2017年現在普及していない。医療ではDICOM形式が使われている。
※この「ボクセル/ボリューム形式」の解説は、「3DCGソフトウェア」の解説の一部です。
「ボクセル/ボリューム形式」を含む「3DCGソフトウェア」の記事については、「3DCGソフトウェア」の概要を参照ください。
- ボクセル/ボリューム形式のページへのリンク