ホームズ郡 (フロリダ州)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ホームズ郡 (フロリダ州)の意味・解説 

ホームズ郡 (フロリダ州)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/30 22:16 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
フロリダ州ホームズ郡
郡のフロリダ州内の位置
州のアメリカ合衆国内の位置
設立 1848年1月8日
郡庁所在地 ボニフェイ
最大の都市 ボニフェイ
面積
 - 総面積
 - 陸
 - 水

1,266 km2 (488.71 mi2)
1,250 km2 (482.45 mi2)
16 km2 (6.26 mi2), 1.28%
人口
 - (2010年)
 - 密度

19,927人
15.94人/km2 (41人/mi2)
標準時 中部: UTC-6/-5
ウェブサイト www.holmescountyonline.com

ホームズ郡(ホームズぐん、: Holmes County)は、アメリカ合衆国フロリダ州の西部に位置するである。2010年国勢調査での人口は19,927人であり、2000年の18,564人から7.3%増加した[1]郡庁所在地はボニフェイ市(人口2,793人[2])であり、同郡で人口最大の都市でもある。

歴史

ホームズ郡は1848年に設立された。

郡名の由来については諸説ある。郡設立以前に郡の東側境界を流れるクリークにホームズと名付けられていたが、もともとはウィーケイウィハチー(クリーク族の言葉で「泉のクリーク」を意味する)という名前があった。別の説では、1830年頃にノースカロライナ州からこの地域に入植したトマス・J・ホームズに因むとしている。また1814年以後にクリーク族のレッドスティック・バンドと共にこの地域に入った混血のインディアン酋長ホームズに因むとする説もある。第一次セミノール戦争の1818年、アンドリュー・ジャクソンが派遣した襲撃隊によって、ホームズは殺された[3]

ホームズ郡の郡庁所在地は過去3回変更された。初代はヒューエッツブラフ(ベアペンと改名)、続いてセロゴルド、ウェストビルと移り、最後は1905年から現在に続くボニフェイとなった。

歴史的な場所

  • キースのキャビン、ピットマン
  • ウェイツ邸宅、ボニフェイ市

地理

アメリカ合衆国国勢調査局に拠れば、郡域全面積は488.71平方マイル (1,265.8 km2)であり、このうち陸地482.45平方マイル (1,249.5 km2)、水域は6.26平方マイル (16.2 km2)で水域率は1.28%である[4]

隣接する郡

政治

大統領選挙の結果
共和党 民主党 その他
2012年 84.6% 14.1% 1.3%
2008年 81.6% 16.8% 1.6%
2004年 77.3% 21.8% 0.9%
2000年 67.8% 29.4% 2.8%

人口動態

人口推移
人口
1850 1,205
1860 1,386 15.0%
1870 1,572 13.4%
1880 2,170 38.0%
1890 4,336 99.8%
1900 7,762 79.0%
1910 11,557 48.9%
1920 12,850 11.2%
1930 12,924 0.6%
1940 15,447 19.5%
1950 13,988 −9.4%
1960 10,844 −22.5%
1970 10,720 −1.1%
1980 14,723 37.3%
1990 15,778 7.2%
2000 18,564 17.7%
2010 19,927 7.3%
[5][6][7]

以下は2000年国勢調査による人口統計データである。

基礎データ

  • 人口: 18,564人
  • 世帯数: 6,921 世帯
  • 家族数: 4,893 家族
  • 人口密度: 15人/km2(38人/mi2
  • 住居数: 7,998軒
  • 住居密度: 6軒/km2(17軒/mi2

人種別人口構成

年齢別人口構成

  • 18歳未満: 23.1%
  • 18-24歳: 8.8%
  • 25-44歳: 29.3%
  • 45-64歳: 24.0%
  • 65歳以上: 14.8%
  • 年齢の中央値: 38歳
  • 性比(女性100人あたり男性の人口)
    • 総人口: 112.9
    • 18歳以上: 113.6

世帯と家族(対世帯数)

  • 18歳未満の子供がいる: 30.9%
  • 結婚・同居している夫婦: 55.6%
  • 未婚・離婚・死別女性が世帯主: 10.8%
  • 非家族世帯: 29.3%
  • 単身世帯: 26.1%
  • 65歳以上の老人1人暮らし: 12.4%
  • 平均構成人数
    • 世帯: 2.43人
    • 家族: 2.92人

収入

収入と家計

  • 収入の中央値
    • 世帯: 27,923米ドル
    • 家族: 34,286米ドル
    • 性別
      • 男性: 25,982米ドル
      • 女性: 19,991米ドル
  • 人口1人あたり収入: 14,135米ドル
  • 貧困線以下
    • 対人口: 19.1%
    • 対家族数: 15.4%
    • 18歳未満: 25.7%
    • 65歳以上: 17.9%

3人種の混血

一般に「ドミニッカー」と呼ばれる多くの人種間混血民(白人、黒人、ユチ族インディアンの混血)が、南北戦争後から20世紀に入るまで、ポンスデレオン付近の田園部に住んでおり、独自の教会や公立小学校があった。白人や黒人とは別の民族と見なされていたが、多くのドミニッカーが地元白人家庭と婚姻を結んだので、その境目は曖昧になった。その子孫の幾らかは今でもこの地域に住んでいる。1950年の国勢調査では郡内にこの集団に属する者が60人とされていた[8]。その出自についてはほとんど不明であり、記録も少ない。

都市と町

法人化自治体

  • ボニフェイ市 - 郡庁所在地
  • エスト町
  • ノマ町
  • ポンセデレオン町
  • ウェストビル町

未編入の町

  • ベツレヘム
  • プロスペリティ
  • グリットニー
  • セロゴルド
  • ピットマン

メディア

  • 「ホームズ・カウンティ・アドバタイザー」[9]。同紙を所有していたフリーダム・コミュニケーションズは破産を申請した。現在地元所有の新聞社は無い。

脚注

外部リンク

政府関連

特殊地区

司法関連

観光

座標: 北緯30度52分 西経85度49分 / 北緯30.87度 西経85.81度 / 30.87; -85.81




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ホームズ郡 (フロリダ州)」の関連用語

ホームズ郡 (フロリダ州)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ホームズ郡 (フロリダ州)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのホームズ郡 (フロリダ州) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS