ホビー・データとは? わかりやすく解説

ホビー・データ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/02/06 07:10 UTC 版)

有限会社ホビー・データは、かつて日本に存在したゲーム製作会社。主にプレイバイメール(PBM)の運営、テーブルトークRPG(TRPG)の製作販売などを行っていた。1990年6月設立、2003年10月廃業[1]

概要

遊演体に続く、日本で2番目に設立された商業PBM会社。代表取締役は雑賀寛。所在地は神奈川県横浜市

野尻抱介によりノベライズされた『クレギオン』シリーズなどで知られる。しかし1996年~1998年に行われた事業拡大に伴う投資に失敗、約1億1000万円の赤字が発生。その後の営業実績も改善せず、2003年10月末をもって廃業した。

運営した主なプレイバイメール

  • クレギオン
    植民暦3000年(西暦50世紀頃)を舞台にした遠未来SF
    1. 遥かなるアーケイディア
    2. イスフェルの地にて
    3. ラスト・ミレニアム
    4. ロスト・プラネッツ
    5. バビロンの紋章
    6. ユニバース エンド
    7. ヴァルハラ・ライジング
    8. ブレイズ・オブ・グローリー
    9. ウィナー・ネバー・クイッツ
    10. クレギオン・エンドレス
  • アラベスク
    砂漠化した世界を舞台とした、アラビア風ファンタジー
    1. 皇子サファールの帰還
    2. エルハーダの秘宝
    3. 七界の剣
    4. エルハーダ・エターナル
    5. 星剣伝説ライトセイバース シャーレルンの遺産
    6. ライトセイバース 剣の花嫁

    1. Heart of Magic 君を信じたい
    2. エリクシェル・ヴェーダ

製作した主なテーブルトークRPG

  • テーブルトークRPG“クレギオン”
    • ベーシック・セット
    • サプリメント#1「辺境アレイダ」
    • サプリメント#2「クライシスポイント」
  • テーブルトークRPG“アラベスク”
    • 基本セット「運命の風 Fortuna Ventus」
  • 放課後奇譚RPG

所属していた主なクリエイター

関連項目






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ホビー・データ」の関連用語

ホビー・データのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ホビー・データのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのホビー・データ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS