ペギーマーチとは? わかりやすく解説

ペギー・マーチ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/04 06:10 UTC 版)

2018

ペギー・マーチ(Little Peggy March, 1948年3月8日 - )はアメリカ合衆国、およびドイツ歌手である。本名はMargaret Annemarie Battavio。旧名リトル・ペギー・マーチ

バイオグラフィ

14歳の時に1962年にコンテストで優勝したのがきっかけでRCAよりデビュー。当初はリトル・ペギー・マーチとしてアイドル歌手としてデビュー。以後アメリカのみならず、ドイツでも活躍し、日本語の歌も自身のカヴァーのみならず、日本の曲もカヴァーした。特にペトゥラ・クラークの『愛のシャリオ』をカヴァーした『アイ・ウィル・フォロー・ヒム』が大ヒットし、日本語でもカヴァーした。1963年4月、『アイ・ウィル・フォロー・ヒム』は全米シングルチャート(ビルボード・ホット100)の第1位に輝き、当時15歳の彼女は「最年少1位獲得記録」を樹立した(なお、同年、スティーヴィー・ワンダー(当時13歳)に最年少1位獲得記録は更新されたものの、いまだに、最年少1位獲得女性歌手の記録は保持している)。1964年途中から拠点を西ドイツに移し、ペギー・マーチに名義を変更してドイツ語での歌唱を中心に活動を開始する。翌1965年にリリースした『17歳でも夢を見る(Mit 17 hat man noch Träume)』が国内最高2位の大ヒットを記録、自身のドイツにおける代表曲となったほか、日本でも日本語の歌詞で歌唱し『夢みる17才』というタイトルで発売された。1977年からは英語圏での活動も再開し、娘の教育のために生活拠点をアメリカに戻した(それ以降もドイツでの活動は現在に至るまで続けている)1980年代には作詞家としてのキャリアもスタートさせている。その他日本では、三木たかし作曲の『忘れないわ』を日本語で歌い好評を得た。

エピソード

久保浩が歌唱しているデビュー曲『霧の中の少女』を日本語でカバーしたことがある[1]

ディスコグラフィ

全盛期時代のシングル

  • アイ・ウィル・フォロー・ヒム(1963)
  • さよなら!初恋
  • プリンセスではないけれど
  • 涙のウエディング・マーチ
  • 恋を教えて
  • いつどんな時でも
  • 可愛いマリア
  • アイ・ラヴ・ユウ・ソー・マッチ
  • 涙にぬれた恋
  • 夢みる17才
  • 想い出のハイデルベルグ
  • 忘れないわ
  • 恋のブン・バカ・バン

日本のみのシングル曲

アルバム

  • 日本語で歌うペギー・マーチ
  • PEGGY MARCH BEST SELECTION
  • MARCH IN JAPAN
  • ペギー・マーチ・ゴールデン・アルバム
  • 1965: In Our Fashion
  • 1965: Tagebuch einer 17-jährigen
  • 1966: Peggy March
  • 1966: Laß mir meine Träume
  • 1967: Hello Boys!
  • 1968: No Foolin’
  • 1970: Meine Welt
  • 1970: Mein Lied für Peggy
  • 1972: Lady Music (2 LPs)
  • 1972: Einmal verliebt – immer verliebt
  • 1973: Für dich
  • 1975: Männer
  • 1976: Costa Brava
  • 1978: Fly Away Pretty Flamingo
  • 1979: Electrifying

企画・ カップリング盤

ハイスクール清純デュエット
ペギー・マーチ:アイ・ウィル・フォロー・ヒム (I Will Follow Him) / 夢の世界 (Dream World)
リタ・パヴォーネ:恋の意気地なし (Come Te Non C'e Nessuno) / わたしの年頃 (Alla Mia Eta')

イタリアカンツォーネ界のアイドル、リタ・パヴォーネとのカップリング。

来日

初来日は1964年の8月で、日劇ウエスタンカーニバルに出演した。その後数回、日本に訪れ、1980年代半ばにはオールディーズ特集としてベルギー出身の歌手アダモとの共演も果たしている。

脚注

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ペギーマーチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ペギーマーチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのペギー・マーチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS