ベントン法
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 20:17 UTC 版)
活字よりも大きく描いた原図を機械で小さく精密に写し取ってマテ材に直接彫刻し、母型とするもの。一つの原図から様々なサイズの母型を作れるようになり、活字のサイズに合わせた多数の父型を制作する必要がなくなった。 「ベントン母型彫刻機」も参照
※この「ベントン法」の解説は、「活字」の解説の一部です。
「ベントン法」を含む「活字」の記事については、「活字」の概要を参照ください。
- ベントン法のページへのリンク