ベルリン州立図書館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ベルリン州立図書館の意味・解説 

ベルリン州立図書館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/10 07:48 UTC 版)

ウンター・デン・リンデン館
ポツダム通り館

ベルリン国立図書館(ベルリンしゅうりつとしょかん、: Staatsbibliothek zu Berlin)は、プロイセン文化財団が運営する図書館。ベルリンの人々にはシュタービ(Stabi)の愛称で親しまれている。

1661年プロイセン公フリードリヒ・ヴィルヘルムによって設立された。1701年にベルリン王立図書館(Königliche Bibliothek zu Berlin)、1918年にプロイセン国立図書館(Preußische Staatsbibliothek)にそれぞれ改称された。

1913年に落成したウンター・デン・リンデンの1号館と、ウンター・デン・リンデンが東ベルリンとなったため西ベルリンのポツダム通りに1978年に新たに建設された2号館が、主要な施設である。

J. S. バッハの《インヴェンションとシンフォニア》、《平均律クラヴィーア曲集》第1巻の自筆譜が保存されている。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベルリン州立図書館」の関連用語

ベルリン州立図書館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベルリン州立図書館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのベルリン州立図書館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS