ベリョーフとは? わかりやすく解説

ベリョーフ

(ベリョフ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/02/08 15:50 UTC 版)

ベリョーフの紋章

ベリョーフロシア語:Белёв;Belyov)はロシアトゥーラ州都市オカ川上流の左岸に位置する。人口は16,083人(2002年国勢調査)。

ベリョーフの名が年代記に初出するのは1147年のことである。チェルニゴフ公国モンゴル帝国の侵入で崩壊すると、ベリョーフをはじめとするオカ川上流付近には上オカ公国群と呼ばれる小規模な公国が乱立し、ベリョーフは小さな公国・ベリョーフ公国の都となった。上オカ公国群はモスクワ大公国リトアニア大公国の間で揺れ、ベリョーフ公もリトアニア大公国への貢納を強いられ13世紀には一時リトアニアの一部となっていたが、1558年にモスクワ大公国に合流した。

1439年、ベリョーフではカザン・ハン国の創始者であるウルグ・ムハンマド率いるタタール軍とロシア軍の間で戦いが起き、ロシア軍は大敗を喫している。ベリョーフは16世紀前半にはしばしばクリミア・ハン国の軍に襲われ略奪を受けた。16世紀後半以後はモスクワ大公国の南の辺境の守りを固めるための要塞や修道院が建設された。

ロシアの大詩人ヴァシーリー・ジュコーフスキー1783年 - 1852年)が生まれたのはベリョーフ近郊のミシェンスコエ村である。

外部リンク

座標: 北緯53度48分 東経36度08分 / 北緯53.800度 東経36.133度 / 53.800; 36.133





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベリョーフ」の関連用語

ベリョーフのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベリョーフのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのベリョーフ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS