ベイスターズくらぶとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > テレビ番組 > 野球番組 (テレビ) > ベイスターズくらぶの意味・解説 

ベイスターズくらぶ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/29 04:42 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ベイスターズくらぶ (BAYSTARS CLUB) は、テレビ神奈川(TVKテレビ→tvk)で放送されている横浜ベイスターズの応援番組である。

プロ野球の毎シーズンオフに、週に1度、21:00-21:30の30分間放送される。

2003年オフは『ウィークリーベイスターズニュース』、2004年オフは『イイネ!ベイスターズ』のタイトルだったが、2005年オフより『ベイスターズくらぶ』に戻った。

2008年以降はオフ期のベイスターズ関連番組は放送されなかったが、2010年オフ(2011年2月から3月)に『ベイスターズなう』のタイトルで放送された。

番組内容

シーズンオフに行われるファン感謝デーやトークショーなどの球団イベントや選手の自主トレの模様を、春季キャンプが始まるまでの1月までの期間はスタジオに選手を呼んで特集を組み放送する。

また秋季キャンプ、春季キャンプの期間は沖縄に取材に行きキャンプの模様を放送する。

開幕直前の最終回は毎年、やくみつる(この番組では「はた山ハッチ」名義)、山崎まさやといった横浜ファンの有名人がスタジオに登場し、司会の盛田幸妃らと共にそのシーズンの順位予想を展開する。

新外国人の入団が発表されると、選手写真が未入手との理由をつけ、盛田幸妃が「盛田画伯」となり、選手の情報がほとんどない中、想像でイラストを描くことが恒例である。

司会者

各シーズン

2003年オフ

ウィークリーベイスターズニュース』(Weekly BayStars NEWS)のタイトルで2004年3月31日終了。毎週水曜21:00-21:30放送。

司会は栗原治久、インフォメーション担当に涼香こずえ。またゲストコメンテーターとして斉藤明夫駒田徳広大矢明彦らの解説者が週替わりで登場。

2004年オフ

イイネ!ベイスターズ』のタイトル。

タイトルは、2004年に横浜の新応援歌『BE A HERO』(CRAZY KEN BAND featuring 小野瀬雅生)を発表したクレイジーケンバンド横山剣の決め台詞「イイネ!」から拝借された。

2005年オフ

『ベイスターズくらぶ』のタイトルで2006年3月28日終了。毎週火曜21:00-21:30放送。このシーズンから司会が盛田幸妃佐藤亜樹に。

最終回には、はた山ハッチ山崎まさやがゲスト出演。

2006年オフ

『ベイスターズくらぶ』のタイトル。毎週火曜21:00-21:30放送。司会は盛田幸妃、佐藤亜樹。

2007年オフ

『ベイスターズくらぶ』のタイトルで2007年11月7日開始、2008年3月26日終了。毎週水曜21:00-21:30放送。司会は盛田幸妃、佐藤亜樹。

新メンバーとして、アニメキャラクターの「流星くん」が登場。生年月日は、横浜が日本一に輝いた、1998年10月2*日。血液型は横浜ベイスターズの略号からYB型。ジョン・ターニー田代ラーメンを好み、カラオケの十八番は『BE A HERO』。

最終回には、山崎まさや、吉岡さちこ(3代目球団オフィシャルリポーター)がゲスト出演。

2008年オフ・2009年オフ

放送せず。

2010年オフ

『ベイスターズなう』のタイトルで2011年2月6日開始、3月20日終了。毎週日曜18:10-18:25放送。司会は佐藤亜樹。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベイスターズくらぶ」の関連用語

ベイスターズくらぶのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベイスターズくらぶのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのベイスターズくらぶ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS