ヘレスボック/マイボック
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/23 10:22 UTC 版)
「ボック (ビール)」の記事における「ヘレスボック/マイボック」の解説
詳細は「ヘレス」を参照 「淡いビール」を意味する「独: Hellbier」の略からヘレスと呼ばれる。19世紀ころに作られた。 トラディショナル・ボックよりも液色が淡く、ドライで苦味も強い。5月に飲まれることが多いので、「マイ(独: Mai、5月)ボック」とも呼ばれる。 『ビアスタイル・ガイドライン1208』ではヘレスボックを以下のように定義している。 アルコール度数は6.3%から8% IBU 20から38 SRM 4から10 SRM イメージ色 SRM 4 SRM 9
※この「ヘレスボック/マイボック」の解説は、「ボック (ビール)」の解説の一部です。
「ヘレスボック/マイボック」を含む「ボック (ビール)」の記事については、「ボック (ビール)」の概要を参照ください。
- ヘレスボック/マイボックのページへのリンク