ヘキサヨードベンゼン
ヘキサヨードベンゼン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/11 12:51 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ヘキサヨードベンゼン | |
---|---|
![]() |
|
Hexaiodobenzene |
|
別称
Periodobenzene
|
|
識別情報 | |
CAS登録番号 | 608-74-2 |
PubChem | 11853 |
ChemSpider | 11360 |
|
|
|
|
特性 | |
化学式 | C6I6 |
モル質量 | 833.49 g mol−1 |
外観 | 橙色結晶[1] |
密度 | 4.60 g/cm3 |
融点 | 430 °C, 703 K, 806 °F [1] |
水への溶解度 | 不溶 |
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。 |
ヘキサヨードベンゼン(Hexaiodobenzene)は、化学式C6I6の化合物である。構造的にはベンゼンの誘導体で、全ての水素原子がヨウ素原子に置換している。全ての溶媒にあまり溶解しない橙色の結晶[1]を形成する。
熱い硫酸蒸気の存在下で、安息香酸をヨウ素化することで、初めて合成された[2]。
出典
- ^ a b c Daniell Lewis Mattern: Periodination of Benzene with Periodate/Iodide, J. Org. Chem., 1983, 48 (24), pp. 4772-4773 (doi:10.1021/jo00172a063; PDF).
- ^ Erwin Rupp "Ueber die perhalogenirten Phtalsauren und das Hexajodbenzol", Chem. Ber., 1896, Volume 29, pp. 1625-1634 (doi:10.1002/cber.18960290293).
- ヘキサヨードベンゼンのページへのリンク