プレストレストコンクリート工学会
(プレストレストコンクリート技術協会 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/13 14:19 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2018年9月) ( |
公益社団法人プレストレストコンクリート工学会(こうえきしゃだんほうじん プレストレストコンクリートこうがっかい)は、日本のプレストレスト・コンクリート技術に関する調査、研究と普及を行う公益法人。元国土交通省所管。公益法人改革に伴い、社団法人プレストレストコンクリート技術協会から公益社団法人プレストレストコンクリート工学会に名称変更。
沿革
- 1958年(昭和33年)2月 - 土木学会、日本建築学会、農業土木学会(現・農業農村工学会)の有志によりプレストレストコンクリート技術協会設立。
- 1960年(昭和35年)3月29日 - 社団法人プレストレストコンクリート技術協会(建設省所管)。
- 2012年(平成24年)4月1日 - 公益社団法人プレストレストコンクリート工学会(内閣総理大臣認定)。
組織
関連項目
- プレストレストコンクリート技士
- コンクリート構造診断士
外部リンク
- プレストレストコンクリート工学会のページへのリンク