プラスチックファスナー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/10 10:22 UTC 版)
「線ファスナー」の記事における「プラスチックファスナー」の解説
テープ上にポリアセタールなどを射出成型して付け、務歯としたもの。製造コストが安いので、ファスナーが普及するきっかけになった。プラスティックファスナーは昔デルリンファスナーとも呼ばれていた。(デルリンは素材名でデュポン社の登録商標)
※この「プラスチックファスナー」の解説は、「線ファスナー」の解説の一部です。
「プラスチックファスナー」を含む「線ファスナー」の記事については、「線ファスナー」の概要を参照ください。
- プラスチックファスナーのページへのリンク