ブンショウゾウシとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ブンショウゾウシの意味・解説 

ぶんしょうぞうし〔ブンシヤウザウシ〕【文正草子】

読み方:ぶんしょうぞうし

室町時代御伽草子2巻作者未詳鹿島大明神大宮司下男である文太(のちに文正)が、塩売りをして長者となり、大納言にまで出世する庶民立身談。塩焼き文正文正草子


文正草子

読み方:ブンショウゾウシ(bunshouzoushi)

室町時代御伽草子代表作

別名 文正物語文太物語


文正草子

読み方:ブンショウソウシ(bunshousoushi), ブンショウゾウシ(bunshouzoushi)

分野 御伽草子

年代 室町時代

作者 作者未詳



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブンショウゾウシ」の関連用語

ブンショウゾウシのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブンショウゾウシのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS