ブルーバとは? わかりやすく解説

ブルーバ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/10 09:38 UTC 版)

ブルーバ
監督 鈴木重吉
脚本 小国英雄
原作 南洋一郎
製作 永田秀雅
出演者 浜口喜博
八潮悠子
見明凡太朗
音楽 伊福部昭
撮影 高橋通夫
板橋重夫
製作会社 大映東京撮影所[1][2]
配給 大映[1]
公開 1955年10月25日
上映時間 88分
製作国 日本
アメリカ合衆国
言語 日本語
テンプレートを表示

ブルーバ』は、冒険小説家南洋一郎の小説『バルーバの冒険』シリーズを映画化した、1955年日本アクション映画、アドベンチャー映画。大映東京撮影所製作。88分、モノクロスタンダード

あらすじ

渡部博士(見明凡太朗)とその娘礼子(八潮悠子)は、20年前に消息を絶った志賀博士を捜索するためアフリカに赴く。しかし渡部はそれだけではなく、かつて志賀博士より受け取ったダイヤモンド鉱山を探す目的も持っていた。幾多の苦難の後遂に絶体絶命のピンチに陥った一行の前に、動物と会話出来る少年が現れる。その少年こそ、志賀博士の遺児、志賀丈児ことブルーバ(浜口喜博)だった[3]

略歴・概要

あらすじの通り、少年ケニアなどと同じく日本版ターザンというべきものである。原作の南洋一郎は、戦前よりルパンの児童向け翻訳やターザンものの翻訳で有名であり、戦後その流れで書いた冒険小説の映画化である。主演の浜口喜博は競泳選手で、1952年ヘルシンキオリンピック男子800m自由形リレーで銀メダルを獲得し、競技引退後俳優に転向した初出演、初主演作である[3]。なお、『ブルーバー』とは、彼が動物を呼ぶ際の掛け声に由来している[4]。ジャングルシーンの撮影は、アメリカハリウッドサミュエル・ゴールドウィン・スタジオに常設されていたジャングルセットで行われた。監督は戦前から活躍していた鈴木重吉、音楽は伊福部昭が担当[3]。特殊撮影は築地米三郎[5]

キャスト

スタッフ

以下のスタッフ名は角川映画及びKINENOTEに従った[1][2]

映像ソフト化

  • 1993年にパイオニアLDCより「特撮映画秘蔵シリーズ」の1枚としてLDソフトで発売
  • 1999年に徳間ジャパンコミュニケーションズより「大映ビデオミュージアム」の1本としてVHSソフトで発売
  • 2015年12月にデアゴスティーニ・ジャパンにより「大映特撮映画DVDコレクション全国版(34) 2016年 1/5 号」として DVD(雑誌)発売された。

脚注

  1. ^ a b c d e f g ブルーバ”. 角川映画. 2021年6月24日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2022年9月10日閲覧。
  2. ^ a b c d e f kinenote.
  3. ^ a b c 大映特撮映画コレクション P-61
  4. ^ 徳間ジャパンコミュケーションズが発売していたビデオパッケージによると「『ブルーバ』とはアフリカの言葉で英雄・立派な人・豪傑を意味する」とある
  5. ^ ビデオ・パッケージによる

参考文献

  • 『大映特撮コレクション・大魔神』(1984年 徳間書店)
  • ブルーバ”. KINENOTE. 2022年9月10日閲覧。

外部リンク


「ブルーバ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブルーバ」の関連用語

ブルーバのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブルーバのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブルーバ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS