ブルマジーニョ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/09 17:40 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ブルマジーニョ Brumadinho |
|||
---|---|---|---|
— 基礎自治体 — | |||
|
|||
国 | ![]() |
||
地域 | 南東部地域 | ||
州 | ミナス・ジェライス州 | ||
中地域 | ベロ・オリゾンテ中地域 | ||
小地域 | ベロ・オリゾンテ小地域 | ||
入植 | 1689年 | ||
市制 | 1955年5月25日 | ||
行政 | |||
- 市長 | Antônio Brandão | ||
面積[1] | |||
- 計 | 640,150km2 (247,163.3mi2) | ||
標高 | 880m (2,887ft) | ||
人口 (2018年7月1日)[2] | |||
- 計 | 39,520人 | ||
等時帯 | ブラジル時間 (UTC−3) | ||
- 夏時間 | ブラジル夏時間 (UTC−2) | ||
人間開発指数 (2010)[3] | 0.747 | ||
ウェブサイト | www |
ブルマジーニョ(ポルトガル語:Brumadinho)(ブラジル・ポルトガル語: [bɾumaˈdʒiɲu])は、ブラジルの南東部地域のミナス・ジェライス州の基礎自治体。 州都ベロ・オリゾンテの都市圏に属する。 標高は880mで、2018年7月1日の人口は3万9520人。 パラオペバ川が流れる。 イニョチン地区には、ラテンアメリカ最大級の屋外現代美術館が有る。
歴史
1689年に入植が始まった。
1929年5月13日、市民のTarcilio Gomes da Costa がBanda São Sebastião交響楽団を結成した。
1994年、セーハ・ド・ローラ・モッサ州立公園が開園し、その内39.41km2が市域に含まれた[4]。
2019年1月25日、ブルマジーニョ尾鉱ダム決壊事故が発生し、少なくとも193人が死亡した[5][6]。泥流は鉱山の管理区域だけでなく、下流の集落も飲み込んだ。
関連項目
脚注
- ^ “Área territorial oficial” [Official Territorial Area] (ポルトガル語). Brazilian Institute of Geography and Statistics (IBGE) (2002年10月10日). 2010年12月5日閲覧。
- ^ “City Population”. 2019年3月9日閲覧。
- ^ “Ranking decrescente do IDH-M dos municípios do Brasil (PDF)” [Ranking of HDI-M of Brazilian Municipalities] (ポルトガル語). United Nations Development Programme (UNDP) (2010年). 2013年8月3日閲覧。
- ^ (ポルトガル語) Parque Estadual da Serra do Rola-Moça, IEF 2017年1月16日閲覧。
- ^ Phillips, Dom (2019年1月26日). “Brazil dam collapse: hundreds missing after mining disaster”. The Guardian. 2019年1月26日閲覧。
- ^ “Lista de mortos na tragédia em Brumadinho: sobe para 177 o número de identificados atè ahora” 2019年2月23日閲覧。
- ブルマジーニョのページへのリンク