ブリリアント・コーナーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ブリリアント・コーナーズの意味・解説 

ブリリアント・コーナーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/04 02:32 UTC 版)

『ブリリアント・コーナーズ』
セロニアス・モンクスタジオ・アルバム
リリース
録音 1956年10月9日-12月7日 ニューヨーク
ジャンル ジャズハードバップ
時間
レーベル リバーサイド・レコード
プロデュース オリン・キープニュース
専門評論家によるレビュー
セロニアス・モンク アルバム 年表
ザ・ユニーク
(1956年)
ブリリアント・コーナーズ
(1957年)
セロニアス・ヒムセルフ
(1957年)
テンプレートを表示

ブリリアント・コーナーズ』(Brilliant Corners)は、ジャズピアニストセロニアス・モンク1957年に発表したアルバム。モンクの代表作に挙げられることが多い。

解説

旧知の仲であるソニー・ロリンズマックス・ローチを迎えて制作されたアルバム。

タイトル曲の「ブリリアント・コーナーズ」は、不協和音を多用したイントロ、7小節単位の展開、頻繁なテンポ・チェンジといった、モンクの先進的な作曲能力が発揮されている。ピアノ独奏による「アイ・サレンダー、ディア」は、元々はビング・クロスビーの歌で大ヒットした曲で、ルイ・アームストロング等も取り上げたスタンダード・ナンバー。「ベムシャ・スウィング」は、メンバーが他の曲と違うが、プロデューサーオリン・キープニュースの話によれば、モンクがベーシストオスカー・ペティフォードと対立したため、12月7日のセッションではメンバーを替えたとのこと。

収録曲

  1. ブリリアント・コーナーズ - "Brilliant Corners"(Thelonious Monk) - 7:42
  2. バルー・ボリヴァー・バルーズ・アー - "Ba-Lue Bolivar Ba-Lues-Are"(T. Monk) - 13:24
  3. パノニカ - "Pannonica"(T. Monk) - 8:50
  4. アイ・サレンダー、ディア - "I Surrender, Dear"(Clifford, Barris) - 5:25
  5. ベムシャ・スウィング - "Bemsha Swing"(T. Monk, D. Best) - 7:42

演奏メンバー




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブリリアント・コーナーズ」の関連用語

ブリリアント・コーナーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブリリアント・コーナーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブリリアント・コーナーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS