ブラック・ムービーの映画音楽
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/26 14:52 UTC 版)
「映画音楽」の記事における「ブラック・ムービーの映画音楽」の解説
戦前から戦後の1960年代前半までの映画は、音楽も含め白人のものだった。だが、1960年代後半から少しずつ黒人監督による映画が増えてきた。きっかけはメルビン・ヴァン・ピープルズによる独立系映画「スウィート・スウィートバックス・バッドアス・ソング」の大成功だった。音楽はアース、ウインド&ファイアが担当した。その後、アイザック・ヘイズが音楽を担当した「黒いジャガー」(1971)や、カーティス・メイフィールドの「スーパーフライ」(1972)、ジョニー・ペイトの「シャフト・イン・アフリカ」(1973)、オシビサの「スーパーフライTNT」など、多くのブラック・ムービー・サントラ盤が発表された。
※この「ブラック・ムービーの映画音楽」の解説は、「映画音楽」の解説の一部です。
「ブラック・ムービーの映画音楽」を含む「映画音楽」の記事については、「映画音楽」の概要を参照ください。
- ブラック・ムービーの映画音楽のページへのリンク