ブッカ・ブーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ブッカ・ブーの意味・解説 

ブッカブー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/17 08:14 UTC 版)

ブッカブー (Bucca-boo) は、イギリスコーンウォール地方に伝えられている妖精の一種である。 ゴブリンの仲間であるともいわれる[1]

ブッカ((Bucca)に関する英語の記事)とも。ウェールズではブカブキオドとも言う。キャロル・ローズによればウェールズ語の「Bwcïod」は、精霊全般を指す語[2]である。アンナ・フランクリンは、ウェールズ語で悪魔を指す「Bwcibo」が語源である可能性を示唆している[3]

キャサリン・ブリッグズ(英語版の記事)によれば、ブッカ・ドゥー(「黒いブッカ」の意)という比較的悪い者、とブッカ・グイデン(「白いブッカ」の意)という、比較的良い者がいるという[4]

その姿は目で見えないがその活動は観察できる。

K・M=ブリッグズによれば、元々はデイヴィー・ジョーンズのような海神[5]で、海の実りを司る神といわれ、現地の漁師達はブッカブーに魚などを供えて豊漁を祈願したという。 また収穫期にパンビールを供える農夫によってなだめられた[1]が、その際、左肩からパンのかけらを投げるという儀礼が伝えられている[5]

とある港ではブッカがを起こすと考えられており海岸線難破船が数多く出ることを予言できると考えられていたため魚を供え天気と豊漁を祈願したという[6]

またドイツコボルト同様鉱山の精霊としても現れその際はノッカーと呼ばれた。キャロル・ローズは、ブッカが信仰される儀礼、風習が、19世紀末ごろには廃れてしまったとし、それ以降「子供部屋のボギー」と呼ばれるしつけのための妖精になったとしている[6]。親が子供へ、悪い事をしているとブッカブーに食べられる[1]、連れていかれる[4]などと言って叱ったという。

脚注

参考文献

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブッカ・ブー」の関連用語

ブッカ・ブーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブッカ・ブーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブッカブー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS