フレペの滝とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フレペの滝の意味・解説 

フレペの滝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/24 15:11 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
フレペの滝
所在地 北海道斜里郡斜里町
位置 北緯44度5分49.7秒 東経145度0分52.4秒 / 北緯44.097139度 東経145.014556度 / 44.097139; 145.014556座標: 北緯44度5分49.7秒 東経145度0分52.4秒 / 北緯44.097139度 東経145.014556度 / 44.097139; 145.014556
プロジェクト 地形
テンプレートを表示
展望台から望むフレペの滝、ウトロ崎灯台とオホーツク海

フレペの滝(フレペのたき)は、知床半島プユニ岬東の断崖からオホーツク海に流れ落ちる知床八景の一景で、知床国立公園および世界自然遺産知床」を代表する滝の一つである。落差60メートル、標高80メートル、潜流瀑[1]

知床連山を源とする地下水の滝で、流入河川を持たないため水量が少なく、高さ約100メートルの断崖の割れ目から染み出した水がの雫のように斜面を流れ落ちる様子から「乙女の涙」という愛称で親しまれている[2]。なお、当滝の東隣の崖にある滝は、当滝よりも若干水量が多く男の涙と名付けられている。

施設

  • 展望台 - 滝の西側上部に設けられた木製の展望台

フレペの滝遊歩道

フレペの滝遊歩道は世界遺産知床の代表的散策路の一つである。知床自然センターを起点として、フレペの滝、ウトロ崎灯台、自然園を経由する片道約1㎞(往復2km)がルートに定められ整備されている。

交通アクセス

周辺

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 北中康文『日本の滝1 東日本661滝』山と渓谷社、2004年、11頁。ISBN 4-635-06257-0
  2. ^ フレペの滝”. 知床斜里町観光協会. 2018年2月25日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フレペの滝」の関連用語

フレペの滝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フレペの滝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフレペの滝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS