フレデリック・リックスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フレデリック・リックスの意味・解説 

フレデリック・リックス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/24 03:03 UTC 版)

フレデリック・リックス
Frédéric Lix
Antoine Meyer 撮影
(1885年以前)[1]
生誕 Frédéric-Théodore Lix
(1830-12-18) 1830年12月18日
フランス王国ストラスブール
死没 1897年2月23日(1897-02-23)(66歳没)
フランス共和国パリ
国籍 フランス
著名な実績 絵画 イラスト 版画
テンプレートを表示
サイン (1876年)

フレデリック・リックス (: Frédéric Lix1830年12月18日 - 1897年2月23日) はフランス画家イラストレーターリトグラフ作家。

経歴

フレデリック=テオドール・リックスはフレデリック=ジャック・リックス(Frédéric-Jacques Lix, 1804-1866)の息子である[2]。父親のジャックはアルザス地域圏の消防隊を指揮していた[1]

彼はストラスブールで交友を結んだガブリエル=クリストフ・ゲランギュスターヴ・ジャントとともに、画家のアルフレッド・トシュモランからドローイングを習った[3]。その後、1848年4月にパリ国立高等美術学校に入学し、ミシェル・マルタン・ドロラン[4]に師事し、フランソワ・ヴィクトル・エロワ・ビエンノーリ[5]のクラスでも学んだ。教室ではポール・ボードリージュール・ブルトンジャン=ジャック・エンネルらと親しくなった。

彼はローマ賞に二回応募するものの不合格となり、生計を立てるために定期刊行物にイラストを描くようになった。「ル・モンド・イリュストレ」、「ミュゼ・デ・ファミール」、「イリュストラシオン」、「ル・トゥール・デュ・モンド」、「ル・プチ・ジュルナル」、「マガザン・ピトレスク」、「ル・グラン・メサジェ・ボアトー・デ・ストラスブール」などである[1]。また、書籍の挿絵も手がけ、1864年に発表されたジュール・ヴェルヌの唯一の文学研究「エドガー・ポーと彼の作品」(Edgard Poe et ses œuvres)や、1879年に刊行されたヴィクトル・ユーゴーの「レ・ミゼラブル」(ユーグ版)の扉絵などを手がけている。

一方、1857年からは サロン・ド・パリへの出展を始めた。最初の出品作は「アルザスのホップ収穫」で、以後1859年から1883年にかけて定期的に作品を出展した[6]普仏戦争の敗戦でアルザスがプロイセンに併合された1871年から翌年にかけては「L'Adieu à la Patrie」を始めとする愛国的な絵画を出展している。教育者としては、シャルル=エミール・マティス[7]や、アレクサンドル・フェルディナンドゥ[8]に絵画を指導した。

彼はアルザス地方の風景画家であるとともに肖像画家でもあり、写実的な田園風景を描いた。またアルザスに由来する歴史画や宗教画にも取組んだ。彼はクレヨン、カラー、ウォッシュサンギュイン(赤チョーク)、エングレービングリトグラフガッシュ、水彩、油彩など、さまざまな技法を用いた。彼は1897年に死去し、モンパルナス墓地に埋葬された。彼のアトリエも没年に売却されている[3]

彼の作品は、フィンランド国立美術館ミュゼ・ドゥ・ラ・シィヴィリザシオンストラスブール近現代美術館アルゼンチン国立美術館などに収蔵されている。

作品

脚注

  1. ^ a b c Angel Ingold (dir.), Biographies alsaciennes avec portraits en photographie. Série 3 LIX, par Antoine Meyer, 1885-1886 — sur Gallica.
  2. ^ Base Léonore|LH/1647/18.
  3. ^ a b Lix, Frédéric Théodore, in: Frits Lugt, Les Marques de Collections de Dessins & d’Estampes, Fondation Custodia.
  4. ^ Base Cat'zArts, ENSBA.
  5. ^ François Lotz (1987). Artistes-peintres alsaciens décédés avant 1800 : Avec un complément concernant des artistes-peintres alsaciens ayant œuvré après 1800 (Artistes-peintres alsaciens.). Printek. p. 222.
  6. ^ Fiche de Charles-Émile Matthis, http://data.bnf.fr/atelier/12172904/charles-emile_matthis/ 
  7. ^ Charles-Émile Matthis, notice du Catalogue général de la BNF.
  8. ^ R. V. (17 November 1888). Alexandre Ferdinandus. Paris: L'Univers illustré. p. 736. ISSN 1256-2513

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  フレデリック・リックスのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フレデリック・リックス」の関連用語

フレデリック・リックスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フレデリック・リックスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフレデリック・リックス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS