フレッド・カップスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 芸能人 > 芸人 > マジシャン > フレッド・カップスの意味・解説 

フレッド・カップス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/14 18:49 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
フレッド・カップス (1959)

フレッド・カップスFred Kaps1926年6月8日 - 1980年7月22日)は、オランダ生まれの奇術師。「最高の奇術師」と呼ぶ者もいる。

至近距離で演じるクロースアップ・マジックから、サロンマジック、さらにはステージマジックでも活躍、特にスライハンドマジックを得意としていた[1]FISMという、マジック界最大級のコンテストで1950年から1961年まで3大会連続でグランプリを受賞している[2]

カップスの演じる奇術は、全て無駄な部分が取り去られている。そして、奇術師本人も現象に驚くというスタイルは、観客に好印象を与えていた。方法論については「古典を磨く」という印象が強い。その他にも、「効果が最も大切で、手段はその次」などの名言を残した。

技術的な素晴らしさ以上に、立ち居振る舞いといった人間性が評価されており、20世紀を代表する奇術師のひとりである。

日本へは、1976年1979年に来ている[3]

脚注

  1. ^ カズ・カタヤマ『図解 マジックパフォーマンス入門』株式会社東京堂出版、2006年、142ページ、ISBN 4-490-20588-0
  2. ^ 『世界のマジシャン・フーズフー』116頁。
  3. ^ 『世界のマジシャン・フーズフー』117頁。

参考文献

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フレッド・カップス」の関連用語

フレッド・カップスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フレッド・カップスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフレッド・カップス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS