フラッド・ゲート
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 14:52 UTC 版)
フラッド・ゲート(flood gate、「洪水閘門扉」)、あるいはストップ・ゲート (stop gate) は、フラッド・ロックより安価な同等物である。1つの閘門扉だけがあり、川の水位が高くなると閉鎖されて船の通航はできなくなる。これはフランスの内陸水路では一般的である。フラッド・ゲートは長い運河を複数の区間に分割する目的に使われたり、あるいは堤防が決壊した時に運河の水位より低い周辺地域に浸水することを防ぐために使われたりする。長い築堤や高架水路の両端によく見られる。こうした閘門扉は、開閉棹を備えておらず運河の水位よりちょっと高い程度なので、しばしば見落とされる。
※この「フラッド・ゲート」の解説は、「閘門」の解説の一部です。
「フラッド・ゲート」を含む「閘門」の記事については、「閘門」の概要を参照ください。
- フラッド・ゲートのページへのリンク